doda転職フェア オンライン

「doda転職フェア オンライン」とは、企業様と転職希望者がオンラインにて話しながらマッチングできる、求人情報サービス「doda」のオンライン完結大面談イベントです。開催ごとにテーマを設定し、テーマに応じた要件のもと、dodaによるスクリーニングを実施。要件に合致した転職希望者のみを集客するため、効率的な採用活動が可能です。「doda転職フェア オンライン」へのお申し込みは、求人広告代理店のブレイブへお任せください。

- 出展料金
- 1開催(1ブース)/50万円〜+原稿掲載料(税別)
- POINT.1
- 【求める人材に効率的にPR!】
▶750万人以上のdoda会員に加え、幅広いデータベースからテーマに合致する人材を厳選!(※2022年12月末時点での累計)
- POINT.2
- 【こんな企業様にオススメです!】
▶特定の職種、属性に絞った採用をしている
▶経験豊富な人材と効率的に出会いたい
▶じっくり直接自社をアピールしたい
目次
「doda転職フェア オンライン」の開催概要
2023年
6月21日(水)
〜6月29日(木)
【受付】
2022年
3月6日(月)〜
【締切】
2023年
6月9日(金)
※締切前でも枠が
埋まり次第販売
終了になります。
15社
※お申込み枠
状況に応じて
数社前後する
可能性あり
●営業職の
ポジションで求人
募集中の企業様。
●上記の募集職種での
doda掲載が面談日
初日(2023年6月21日)
に掲載されていること
60万円
+原稿掲載料
(税別)
開催期間 | お申込み | 出展企業 | 参画条件 | 出展料金 |
---|
※スワイプで確認
※原則1社1ブースのみのお申し込みとさせていただきます。 (一部例外あり。詳しくは営業担当までお問い合わせください。)
※ご利用可能な担当者アカウント数は3アカウントまでとなります。
2023年
7月19日(水)
〜7月27日(木)
【受付】
2022年
3月6日(月)〜
【締切】
2023年
7月7日(金)
※締切前でも枠が
埋まり次第販売
終了になります。
15社
※お申込み枠
状況に応じて
数社前後する
可能性あり
●ITエンジニアの
ポジションで求人
募集中の企業様。
●上記の募集職種での
doda掲載が面談日
初日(2023年7月19日)
に掲載されていること
60万円
+原稿掲載料
(税別)
開催期間 | お申込み | 出展企業 | 参画条件 | 出展料金 |
---|
※スワイプで確認
※原則1社1ブースのみのお申し込みとさせていただきます。 (一部例外あり。詳しくは営業担当までお問い合わせください。)
※ご利用可能な担当者アカウント数は3アカウントまでとなります。
2023年
7月19日(水)
〜7月27日(木)
【受付】
2022年
3月6日(月)〜
【締切】
2023年
7月7日(金)
※締切前でも枠が
埋まり次第販売
終了になります。
15社
※お申込み枠
状況に応じて
数社前後する
可能性あり
●ITエンジニアの
ポジションで求人
募集中の企業様。
●上記の募集職種での
doda掲載が面談日
初日(2023年7月19日)
に掲載されていること
60万円
+原稿掲載料
(税別)
開催期間 | お申込み | 出展企業 | 参画条件 | 出展料金 |
---|
※スワイプで確認
※原則1社1ブースのみのお申し込みとさせていただきます。 (一部例外あり。詳しくは営業担当までお問い合わせください。)
※ご利用可能な担当者アカウント数は3アカウントまでとなります。
2023年
8月23日(水)
〜8月31日(木)
【受付】
2022年
3月6日(月)〜
【締切】
2023年
8月4日(金)
※締切前でも枠が
埋まり次第販売
終了になります。
15社
※お申込み枠
状況に応じて
数社前後する
可能性あり
●DX人材の採用
ポジションで求人
募集中の企業様。
●上記の募集職種での
doda掲載が面談日
初日(2023年8月23日)
に掲載されていること
100万円
+原稿掲載料
(税別)
開催期間 | お申込み | 出展企業 | 参画条件 | 出展料金 |
---|
※スワイプで確認
※原則1社1ブースのみのお申し込みとさせていただきます。 (一部例外あり。詳しくは営業担当までお問い合わせください。)
※ご利用可能な担当者アカウント数は3アカウントまでとなります。
2023年
0月13日(水)
〜9月21日(木)
【受付】
2022年
3月6日(月)〜
【締切】
2023年
9月1日(金)
※締切前でも枠が
埋まり次第販売
終了になります。
15社
※お申込み枠
状況に応じて
数社前後する
可能性あり
●ITエンジニアの
ポジションで求人
募集中の企業様。
●上記の募集職種での
doda掲載が面談日
初日(2023年9月13日)
に掲載されていること
60万円
+原稿掲載料
(税別)
開催期間 | お申込み | 出展企業 | 参画条件 | 出展料金 |
---|
※スワイプで確認
※原則1社1ブースのみのお申し込みとさせていただきます。 (一部例外あり。詳しくは営業担当までお問い合わせください。)
※ご利用可能な担当者アカウント数は3アカウントまでとなります。
「doda転職フェア オンライン」の集客想定
「doda転職フェア オンライン」の集客想定《補足①》
チャン
ネル架電
「職種」×「年齢」を
主に条件設定
「職種」×「年齢」×「年収」などでターゲットをより細かく設定。
有料広告
実施なし
メインターゲットの転職興味関心層に対してアプローチ可能なオンライン広告を出稿。
コンテンツなし
ターゲットに効果的に訴求でいるコンテンツ企画を追加(※予定)
項目 | Asls | ToBe |
---|
※スワイプで確認
Asls=営業テーマのオフライン転職フェアセレクトとの比較
「doda転職フェア オンライン」の集客想定《補足②》



「doda転職フェア オンライン」本イベントでできること


オンライン面談実施までの流れ








「doda転職フェア オンライン」面談後ステップへの進み方

-
- ————————————————————-
-
- ターゲットには必ず面談時に、次回面接の設定を
来場者は他社からも同時に次回面接設定がなされるため、必ずその場で次回面接日時を設定してください。その際、「あたなたのここが良い(評価している)」旨を伝えると意向が上がりやすいです。
————————————————————-
- 次回選考フローを複数提示
面談中に意向が上がらなかった方へ、面接をご案内すると「貴社のことをよく知らないまま辞退」となる可能性があります。次回選考フローを複数選択肢ご用意し、転職者に選択していただくことをお勧めします。(例)オフィス・現場見学・カジュアル面談・会社説明会 等
————————————————————-
- その場でdoda原稿からの応募と連絡先の交換を
来場者データはdoda Assisへ連携されないため、その場でdoda原稿から応募完了まで促してください。 また、イベント後に連絡がつきやすい手段を確認して下さい。(メールアドレス・電話番号 等)。(ターゲット外の場合「dodaサイトから応募してください」と終えてください。)
————————————————————-
- イベント終了後、5営業日はメッセージのやり取りが可能
面談中に、次回面談の設定、doda原稿からの応募促進、連絡先の交換ができなかった場合、メッセージを送り面談後のフォローを行い次ステップにつなげましょう。
————————————————————-
本イベントでの“面談”とは?
▶︎応募者全員が選考に進む意思があるが、候補者にとってはハードルが高く、応募を得にくい。 ▶︎情報収集や現場の担当者と話すために申し込めるため、通常よりも多くの接点が持てる。
《Point》—————————————————————-
Q.『面談の希望が来ても応募意思ではないから効率が悪いのでは?』
—————————————————————-A.『転職を前向きに考えている人なので、御社の魅力が伝わることで強い応募意思に変わります。』・情報収集のために活動している人は転職への意思が高い傾向があります。
・また面談の中で親身に話を聞いてくれたことなどで、強い応募意思が生まれるため、応募前に接点を持つことができる“面談”はとても有意義な接点となります。
このページをチェックした人は、こんなページもチェックしています。