■ 《施工例》このような場所で実際に使われています!



■ キノシールドは施設のすべて(接触する全て物)の抗菌が可能

■ 「キノシールド」の効果・特徴
■ 抗ウイルス・抗菌効果を数値で測定。キノシールド実施前・実施後の2回「ATP検査」を行います。
ATP検査とは、十分に清浄に維持されているかどうかを調べる検査で、汚染物質(=ATP値)を測定します。
約30秒で結果が得られるので、その場で衛生状態を見ることができ、清浄度検査としては最も支持されている検査方法です。効果は1年間持続します。
抗ウイルス・抗菌のメリット

※検査機関:地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(2019年5月13日)

※検査機関:地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(2019年3月22日)
■ キノシールドの施工について


■ 「キノシールド」の料金


※1000㎡以上は、別途ご相談ください。



■ 「キノシールド」の他社サービスとの比較
キノシールド | A社 | B社 | ||
価格 (税別) |
1㎡:500円 50㎡迄 4万8,000円 50㎡超 1㎡あたり +500円 |
1㎡ 1,400円 |
1㎡ 2,000円 | |
施工 方法 |
微粒子噴霧 又は、 スプレーガン |
塗布・スプレー | 散布 | |
成分 |
酸化チタン・ 銀・プラチナ |
光触媒 | 光触媒・銀 | |
性能 |
継続性・ 抗菌性に特徴 |
継続性あり |
継続性に やや劣る | |
人体の 影響 |
問題なし | 不明 | 問題なし | |
効果 | 1年間 | 3ヶ月 | 1年間 |
※スワイプで確認
