株式会社ブレイブ

  • 電話番号
  • お問い合わせ

2015.03.16

〈上野東京ライン開業〉鉄道関係のお仕事

 こんにちは!


 2015年3月14日、「上野東京ライン」が開業し、
東京を南北へ貫く移動が便利になりましたね。

 上野〜東京間の各駅は、上野は「芸術」、御徒町は「宝石・貴金属」、
神田は「古書・書籍」、東京は「オフィス街」といったイメージが
ありますよね。
私たちのオフィスも、神田駅にありますが、沿線地域は
より一層賑わいそうです。

 さて、「上野東京ライン」の開業によって、
具体的にどう変わるのか、10のポイント
まとめてみました。
①上野~東京間に新線路を設置!
 上野~東京間に、山手線や京浜東北線の線路と
並行する形で新しく在来線の線路を設置。
それを使うことで上野駅と東京駅を直結し、
上野駅から北へ向かう各線と、東京駅から
南へ向かう東海道本線を直通させるのが
「上野東京ライン」です。

②東海道本線と宇都宮、高崎、常磐線が直通!
 直通運転を行うのは東京駅から南、
横浜方面へ向かう東海道本線と、上野駅から北、
宇都宮方面へ向かう宇都宮線(東北本線)、
高崎方面へ向かう高崎線、水戸方面へ向かう常磐線です。
 ただこのうち宇都宮線と高崎線の列車は、東海道本線の
小田原駅(神奈川県)や熱海駅(静岡県)まで直通運転を
行いますが、常磐線の列車は品川駅までの直通に留まります。

③新宿経由より便利になる?
 上野東京ラインによって東京駅と上野駅での
乗り換えがなくなるため、大宮~東京間は
約36分(約9分短縮)に、柏~品川間は約49分
(約8分短縮)の所要時間となります。
(所要時間は朝通勤ピーク時間帯の特急を除いた平均)。

 また大宮~横浜間の移動にあたり、東京駅経由では
これまで約77分を要し、湘南新宿ライン経由でも
約68分かかっていました。これが上野東京ラインでは
約64分(4分短縮)となり、新宿経由より所要時間が
短くなります。

④朝ラッシュ時の混雑が緩和?
 山手線と京浜東北線の上野駅から御徒町駅までは
朝ラッシュ時、混雑率がおよそ200%と大変混雑します。
 これが上野東京ラインの開業により、180%以下
なることが期待されています。

⑤京浜東北線の停車駅が変化!
 上野東京ラインの上野~東京間に、停車駅はありません。
よってその区間にある御徒町、秋葉原、神田の各駅に停車する
山手線に対し、上野東京ラインは快速列車的な存在です。
 そのため、これまで同区間で日中に快速運転を行っていた
京浜東北線の列車について停車駅が見直され、
その快速列車は土休日に限り御徒町駅に停車。
また京浜東北線の全列車が、神田駅へ停車するようになります。

⑥グリーン車がより使いやすく!
 大宮駅方面と横浜駅方面とのあいだで普通列車の
グリーン車を利用する場合、たとえば大宮駅から
横浜駅まで上野駅経由で行く場合、上野駅と東京駅の
あいだで山手線などを利用することになり、
グリーン料金も大宮~上野間、東京~横浜間の2回、
支払う必要がありました。
 これが上野東京ラインでは直通になるため、
グリーン料金の支払いは1回になりました。

⑦「上野東京ライン」は仮の名前?
 路線の正式名称として、「上野東京ライン」と
いう路線は存在しません。
東京~上野間の正式名称は東北本線。
「上野東京ライン」は、このルートで
走る列車系統の名称です。
ちなみに上野東京ライン、
2013年12月にその名前が決まるまでは
「東北縦貫線」と呼ばれていました。

⑧上野東京ラインは復活?
 かつて東京駅を始発とし、上野駅経由で
東北方面へ向かう在来線の特急列車が
運転されていました。また、上野駅と東京駅を
またいで直通する東海道本線や東北本線、
高崎線、常磐線の列車もありました。
今回の上野東京ライン開業で、
常磐線の特急「ひたち」「ときわ」は東京駅、
品川駅へ乗り入れますが、かつても常磐線の
特急は東京駅に姿を現していました。

 しかしそうした直通列車の定期運転は
1973(昭和48)年に終了。その線路は
東北新幹線の東京駅乗り入れ用地として使われ、
直通運転自体ができなくなります。

 いわば、この線路を復活させたのが
「上野東京ライン」です。神田駅付近で
上野東京ラインの線路は新幹線の上を通り、
見るからにあとから建設された形になって
いますが、元々は在来線が先に存在していました。

⑨寝過ごし危険!
 上野東京ラインの開業により宇都宮発
熱海行きなど、多くの列車が長距離を
走るようになりました。
車内で熟睡してしまい気がつけば
温泉地だった、餃子の街だったという
危険性が上野東京ラインで高くなった
ともいえます。

⑩始発電車で座れなくなる?
 これまで東海道本線は東京駅が、
宇都宮・高崎・常磐線は上野駅が
始発だったため、並べば座ることが
できました。常磐線は引き続き上野駅始発の
列車がたくさんありますが、それ以外の路線
を利用する人は、これまでより難しくなりそうです。

今回、上野東京ライン開業にちなんで、
「鉄道関係のお仕事」についてご紹介します。
【運転士】
運転士の主な仕事は、時間通りに電車を運転することです。
目的地まで乗客や荷物を安全に運ぶことも、運転士の仕事
になります。やりがいとしては、子どもなどの憧れの的で
ある電車を運転できるところなどが主に挙げられます。
▶︎就職するには
運転士は、鉄道会社に所属していないとなれません。
まず、鉄道会社に入社して、駅員として何年か勤務する
必要があります。駅員としての経験を積んだ後に、
車掌になります。車掌として数年間業務をこなした後、
国家試験を受けて合格すると、運転士になることができます。

【車掌】
車掌は、運転士と一緒に、目的地まで乗客を
安全に運ぶことが仕事です。駅名を案内したり、
ドアの開け閉めをするのは車掌の仕事になります。
非常事態が起きた場合、非常ブレーキをかける・
かけないの判断も車掌が行うところが多いようです。
やりがいとしては、乗客の安全を守るという
プライドを持てるというところが挙げられます。
▶︎就職するには
車掌も運転士と同様です。鉄道会社に入社してから、
数年間駅員として勤務しなければいけません。
社内選考後、車掌候補として選ばれると、
車掌としての教育や訓練を受けることになります。
その後、社内試験に合格すると、車掌になることができます。
また、上記でも紹介したとおり、車掌を一定期間続けると
運転士の国家試験を受ける資格を得ることができます。

【指令員】
指令員の仕事は、おもに電車の運行管理です。
運転指令所で駅のポイント(分岐器)を変えたり、
信号を変えたりします。異常が起きた際には、
運転指令所で正常運行に戻します。
一口に「指令員」といえど、輸送指令員や
運用指令員、電力指令員など会社や指令所の
規模によって名称が異なります。
やりがいとしては、時間通りに電車を
運行するための業務に直接関われるところが
挙げられます。
▶︎就職するには
指令員は、運転士や車掌などの経験者が選ばれる
ことが多い職種です。そのため、指令員になりたい
なら、運転士や車掌を目指した方が良いかもしれません。
経験を元に社内から「選ばれてなる」ことが多いため、
所属する会社や部署によっては狭き門となる可能性があります。

【保線技術者】
鉄道の安全を守る仕事です。レールや枕木の点検をしたり、
交換をします。電車が安全に走れるように、日々、点検や
修理、交換を行っています。そのため、おもな作業時間は
深夜~早朝が多いようです。やりがいとしては、
線路のプロとして、鉄道の安全を支えることが
できるところが挙げられます。
▶︎就職するには
一般的には鉄道会社や保線専門会社に就職することで、
保線技術者になることができます。鉄道会社に就職した
場合、社内で希望を出し、現場で経験を積んでいくこと
がおもになるようです。

この他にも、改札や窓口業務、通信、電力など
様々な仕事があります。
 私ども求人広告代理店 東京「ブレイブ」は、

求人情報「an」「WEB an」「doda」

「LINEバイト」をはじめ

求人雑誌・フリーペーパー・新聞折込紙・WEBと

いった全国の求人媒体を取り扱っています。

短期から長期募集、アルバイト・パートから

正社員・契約社員・派遣社員募集、

様々なニーズに対応しています。

その他、「マイナビ」「アイデム」「クリエイト」、

「転職フェア・合同会社説明会・セミナー」「講演」、

求人広告の詳細・掲載料金などの

ご相談・お問い合わせもお気軽にご連絡ください。

                       by T.K


お気軽にご相談ください

求人媒体のご相談など、各種お問い合わせ
お気軽にご相談ください。

メールでのご相談

メールフォームからのご相談も
承っております。